top of page

もうひとつの
学び場を求める

子どもの居場所

森で学ぶ、仲間から学ぶ、自分の学び、

体験から実践から自分らしく学ぶ、

興味関心の世界を広げよう!

slide_01.jpg

チャイルドアカデミー友学舎は、学童期の新たな学び場として作られたフリースクールです。
これまでのフリースクールは、不登校児の居場所としての役割を担ってきました。
友学舎は、不登校である無しは問題にしていません。仲間と過ごしながら学び合う場所づくりをしています。
様々な体験活動を軸に、自分たちのやりたい事、行きたい事などの計画を立て活動を進めています。

みんなでガッツポーズをする子供たち
友学舎のきほん

・自分自身の生き方は自由であること
​・自分の事は自分で決めよう
・自分の考えや意見を言う権利があること
・参加しない自由が認められること
・自身を自らがコントロール、自らが変化する
・子どもと大人は同等同格の立場

・みんなで​ゴールを共通理解して事に当たろう!

3人で並んで座る子供たち
子供たちによる子供たちの場所

日々行う活動の多くは、子供たち自身による立案、話し合いで決まります。やりたい事をそれぞれ挙げ、内容や日程を話し合いながら実際の活動へ繋げていきます。決められた活動は、子供たち中心で行われます。大人が一方的に活動を取り仕切るわけではありません。活動に必要な情報や知識もできるだけ子供たちの手によって獲得できるように進めていきます。足りない事、難しい事はその都度大人の補助をうけながら活動を行います。

みんなで露天風呂
他舎との交流活動

年に5回、各友学舎の生徒が集まって3泊4日の合同合宿を行なっています。様々な活動プログラムや共同生活を通して、人と人との繋がりや自分自身との向き合い方などを体験し獲得していく良い機会となっています。その他にも、毎週のこどもオンラインミーティングやお泊まり会など他の友学舎とも交流を大切に考えています。

走り回って遊ぶ子供たち
週3日から週5日まで

参加日数は、週3日から5日(長野・飯田は4日)から選べます。入校をお考えの方は、まず体験参加をお願いします。体験参加は2回まで無料です。​

​※ 現在、5日コースは高蔵寺のみとなっています。​

​友学舎 長野

​友学舎 飯田

​友学舎 高蔵寺

footerimg.jpg

チャイルドアカデミー友学舎

bottom of page